一般皮膚科

一般皮膚科

アレルギー疾患や美容診療と並行して行うことのある症状と、その他一般的なよくある症状のみ診療しています。

例えば、美容皮膚科と並行で治療の必要な、『にきび』や『いぼ(ウイルス性・加齢によるもの)』『ほくろ』を初めとして、アレルギーと関与のありうる『アトピー性皮膚炎』それに伴い起こりうる『乾燥による湿疹』や『じんましん』をはじめとした一般的な皮膚疾患を診せて頂いています。

ぶつぶつ(湿疹)ができた、肌がガサガサ乾燥していてかゆい、アトピーの治療をさぼっている、など様子を見ても良くならない皮膚の症状や気になることがあれば一度診せてください。

こどもの乳児湿疹や乾燥湿疹、虫刺され、とびひなどの掻いている症状やウイルスの移るイボも早めの受診をお勧めします。

また、特に若い世代からのにきびの治療については将来美肌を保つ肌のお手入れや美肌意識を高めてもらうために力を入れています。

まず診せてもらって、必要があれば、迅速に専門医のいる適切な病院に紹介したり、症状によって保険診療では難しい場合自費診療の追加をご相談致します。

(注意:切除などのオペは行っていません。ご相談や病院へのご紹介は承っております。)

こんなお悩みの方に

湿疹(しっしん)、アトピー性皮膚炎、じんましん、にきび、いぼ、とびひ、口唇ヘルペス・帯状疱疹、やけど、ほくろ、爪水虫、傷跡の赤み盛り上がり など

湿疹・皮ふ炎

じんましん、乾燥肌、アトピー性皮膚炎、手あれ、あせも、おむつかぶれ、乳児湿疹、かぶれ、脂漏性皮膚炎、口内炎・口角炎、しもやけ、日焼け など

じんましん

かゆみを伴って、24時間以内に消えてはまた出て、を繰り返す蚊に刺されたような赤い膨疹です。原因はわからない特発性がほとんどを占めます。抗アレルギー剤の内服がしばらく必要となります。疑いのある原因がある場合のみ血液検査を行います。

アトピー性皮膚炎

遺伝的な疾患と考えられており、近年増加が著しく、見た目ですぐわかるためお悩みの方も多くみられます。皮膚のバリアが低下し、乾燥し、炎症を起こすため皮膚のかゆみが起こり、かきむしるため、悪循環に陥り、悪化を繰り返す病気です。かゆみのために、不眠や集中力低下などをきたし、日常生活に支障をきたすことも多くみられます。一生の間、増悪緩解を繰り返すため、うまく付き合っていかなければなりません。

当院ではアトピー性皮膚炎の治療は日本皮膚科学会のガイドラインに沿ったスタンダートな治療方法を行っています。根本治療はないため、対症的な治療となります。

3大治療方針として、

  1. 乾燥に対し、保湿によるスキンケア 
  2. 炎症に対し、ステロイド外用剤もしくはプロトピック®の塗付 
  3. かゆみに対し、抗アレルギー剤の投与

を治療の基本柱として行っており、自分でコントロールするすべを身に着けて頂きます。他、難治性の場合、皮膚を補助的に強化するビタミン類や漢方薬の投与を行ったり、ロングパルスヤグレーザーの施術などを追加治療としてご提示しています。

「ステロイドは使いたくない、ステロイドを使わないで治療して欲しい」と要望されることがあります。ステロイド軟膏は皮膚の炎症を抑えるには大変優れた薬剤であると考えており、基本的に必要であれば塗布することをお勧めしています。

皮ふ感染症

にきび、いぼ(尋常性ゆうぜい)、とびひ、アタマジラミ、ヘルペス、帯状疱疹 など

にきび

ニキビは皮脂腺・毛穴のつまりによるアクネ菌を含めた細菌の繁殖で起こります。保険診療を数ヶ月継続してもなかなか改善しない方や、 早期の改善をご希望の方には、クリニカルスパでの保険外診療のメディカルコスメ光・レーザー高周波治療などもお勧めしています。

爪水虫

爪にかびがつくと、白く濁り、爪が厚くなってきます。外用薬を1年以上継続して改善がなければ内服治療をご提案しています。

手足のいぼ

手指や足の裏にできるうつるイボは尋常性ゆうぜいと言ってウイルス感染によるものです。治さなければ、うつって全身どこにでもひろがってしまいます。また他人にもうつしてしまうため、積極的に治療をしなければいけません。治療は、液体窒素でイボ組織を丸ごと焼いてかさぶたにして取り除く方法で、治るまで10-14日に一度の通院が必要です。回数は大きさや数が多ければ多いほどかかります。液体窒素の治療を長期にわたって(半年~1年以上)治療してもなかなか治らない場合は、部位や個数によっては保険外でレーザー治療が効果を奏する場合もありますのでご相談下さい。ただし、レーザー治療は自費治療となるため高額であることと、液体窒素よりもかなり痛みが強く、数回程度の治療が必要になります。

とびひ

あせもや虫刺され、擦り傷などに細菌が感染してじゅくじゅくした湿疹がひろがっていく夏に多い湿疹です。 次々に化膿した病変が火の粉が飛ぶように広がることから、この病名がついています。 シャワーで汚れを優しく洗い落とし、抗生剤ののみ薬とともに、炎症を抑えるぬり薬をリント布で湿布のように貼ることで早く良くなります。

外傷

軽症のやけど、すり傷、虫さされ

やけど

広範囲もしくは深い場合には、専門病院に紹介させて頂いてます。

皮ふのできもの

ほくろ、いぼ、粉瘤

ほくろ

保険外で炭酸ガスレーザーでの治療を行っております。10mm以上の大きさのものは切開縫合をおすすめしているため、病院に紹介させて頂いております。

顔のいぼ

主にこめかみや顔まわりに多くみられる黒茶褐色の盛り上がりのあるできもので、脂漏性角化症(老人性ゆうぜい)という老化による角化性のイボです。ある程度の大きさ(綿棒の先以上の大きさ)で盛り上がりのあるものは液体窒素で治療します。7-10日位でかさぶたがとれて平らになるまで月2-3回のペースで繰り返し治療を行います。治療後に赤みと炎症後色素沈着という茶しみになることがあるので、治療中は日焼け止めの使用が必須です。

多数の小さいものがある方にはCO2レーザーによる治療をお勧めしていますが、自費で高額になること、痛みが強いこと、ダウンタイムが長期あることすべてをご理解いただいた方のみお受けいただいております。

多汗症
多汗症

脇の下に汗を多くかくため、日常生活に支障がでて困っていらっしゃる方に、外用剤を処方しています。他にも、保険外でアルミニウム製剤(こでまりデオドラントローション)を処方しています。 常時汗が多い方もいれば、緊張することにより汗が増える方もみえますが、両者とも多汗症に当てはまり、治療の適応となります。 その治療に反応しない方は、ボトックス注射の適応になります。

こちらは共に保険診療外となります。